みなさんこんにちはNishiです。
今回は僕がタイ旅行にいった際に利用した、『Miracle Business Class Lounge』(以下ミラクルビジネスクラスラウンジ)についてのレビューを書いていきます。
スワンナプーム空港の国際線ターミナルには多くのラウンジがあり、ミラクルと名前がつくラウンジも多くあるのですが、今回はその中でも最も豪華なコンコースDにあるミラクルラウンジについてです。
こちらのラウンジはプライオリティパスというパスがあれば無料で入ることができます。
通常の入場料は1200バーツ(約4500円)なのでそこそこ高いですね。
プライオリティパスの格安発行方法は後ほど説明します。
みなさんもスワンナプーム国際空港に行く機会があったら是非こちらのラウンジがおすすめです。
目次
Miracle Business Class Loungeとは?
実はスワンナプーム国際空港はコンコースA〜Gまで分かれており、Miracleと付くラウンジが9ヶ所もあるんです。
そのうちのほとんどがMiracle First Class Loungeという名前です。
ファーストクラスって付くんだから今回のビジネスクラスラウンジよりそっちの方が豪華なんじゃないかと思いますが、実は名前はあまり関係ありません。
スワンナプーム国際空港でとりわけ豪華なラウンジはコンコースDにある『ミラクルファーストクラスラウンジ』と『ミラクルビジネスクラスラウンジ』なんです。
僕が行った時は前者の『ミラクルファーストクラスラウンジ』は改修中で閉まっていました、残念…
しかし、ネットのレビューや外から見た感じからファーストもビジネスもほとんど中身や料理、広さは変わりませんでした。
とにかくコンコースDにあるミラクルラウンジはめちゃくちゃ豪華です!!
ミラクルビジネスクラスラウンジの場所や営業時間は?外観の紹介
ミラクルビジネスクラスラウンジの場所は先ほども述べましたが、コンコースDという位置にあります。
保安検査を抜けるとこのような場所に出てきます。
ここはコンコースの中心であるコンコースDの4階です、ミラクルビジネスラウンジはコンコースDの3階にあるのでどこかで下に降りましょう。
なかなか広いスワンナプーム空港の中心に1番豪華なラウンジがあるのはありがたいですね。
ミラクルビジネスラウンジはゲートD5の向かい側にあるのでこの看板の右側へ進んでいきましょう。
全体から見た位置はこちらになります。
保安検査を抜けた位置からかなり近いです。
外観はこんな感じになっています、こちらで受付を済ませましょう。
利用資格はこちらです。
また、営業時間についてはプライオリティパスのHPによると毎日24時間で、最長滞在時間が2時間とプライオリティパスで利用できるラウンジの中では短めに設定されています。
3歳未満のお子様は入室が無料です。
Wi-Fiパスワードも受付で教えてくれます。
ミラクルビジネスラウンジの内観の紹介!
受付を済ませた正面がこんな感じになっており、右がラウンジエリア左がダイニングエリアとなっています。
こんな贅沢に本が並べられています。
もはや読むためのものなのかインテリアなのかわかりません笑
僕が行った時間帯は早朝だったので、僕以外は誰もいませんでした笑
ラウンジエリアにも軽食が置いてあります。
がっつり食事をとらなくていいという人向けですね。
椅子や机はこんな感じで並べられています。
ラウンジエリアなのにも関わらず飲み物は豊富です。
ドリンクサーバーも
ネスカフェもあります。
ダイニングエリアの食事・ドリンクメニューの紹介!
次はダイニングエリアの紹介です。
結構広行く、食べ物の種類も早朝なのに多かったです。
食べ物は朝だったので、朝食向けのものが多かった気がします。
スクランブルエッグや
ベーコンなど
パンもこんな感じでサンドイッチ系が多かったです。
野菜の種類も多かったので栄養面もgoodです。
スイカやパイナップルもありました、南国ならではですね。
それからオーダー制の料理も。お昼以降ならもっと種類があります。
ケーキもあって嬉しいです。
それからMILOのアイス、なんでもありますね(^_^;)
この時はスタッフが6人くらいに僕1人の状況笑
飲み物についてもかなり種類がありアルコール類もきちんとあります。
ジュースサーバーにはオレンジジュースとグアバジュース。
コーヒーやココアもあります。
それでは朝ごはんいただきます。
この日は徹夜でラウンジ巡りをしながらご飯を食べていたのでもうあまり食べられそうになかったのでこれくらい...
ミラクルラウンジ専用の入れ物に入った水もありました。
タイ国内で飲む水よりも美味しかったです、たぶん笑
トイレやシャワーの紹介!(スワンナプーム空港のシャワーはここで決まり!)
次はトイレやシャワーの紹介です。
ミラクルビジネスラウンジはスワンナプーム空港内のいろんなラウンジを周った結果1番良かったんじゃないかなと思います。
トイレとシャワーの場所はラウンジエリアとダイニングエリアの間にあります。
トイレの中も綺麗です。
そしてシャワールームもかなり広い!!
タオルやドライヤーも常備されています。
中にポンプ式のシャンプーなどがありますが、それとは別にシャンプーとシャワージェルがありました。
シャワーを浴びたい方は綺麗さやシャワーの水圧、広さなどを考慮するとこのラウンジ一択です!
以上がラウンジの紹介でした!
次はこちらのラウンジをなんと無料で利用できるプライオリティパスの取得方法についてです!
ミラクルビジネスラウンジを無料で利用できるプライオリティパスって?格安で手に入れる方法を教えます!
上記で紹介したミラクルビジネスラウンジを無料で利用できる特別なカードがあるんです。
また、ミラクルビジネスラウンジ以外にも航空会社の上級会員でないと入れないような豪華なラウンジなど、全世界で1300ヶ所以上のラウンジが利用することができちゃうんです!
それがこちらのプライオリティパス!
黒の背景に金色の文字で高そうなカードですよね。

https://www.prioritypass.com/jaより引用
実際にそれぞれの年会費が安い順から約11000円、約33000円、約47000円と、かなり高いことがわかります。
海外によく行かれる方なら利用回数はできれば無制限が望ましいけど、ちょっと高い…
そんな風に思っていても大丈夫です!
こんなに高い年会費を払わずとも、年間11000円(税込)を払って発行するだけで、プライオリティパスの1番上のプレステージ(回数制限無しで何回でもラウンジが使える)会員のパスを無料で発行できるクレジットカードがあります!
しかもそのクレジットカードで発行したプライオリティパスの有効期限は2年間!
ちょっとややこしいですが、
・クレジットカードを申し込み&発行
↓
・クレジットカードのマイページからプラオリティパスを無料発行
という流れです。
そんなプライオリティパスを無料発行できるクレジットカードがこちら!
楽天プレミアムカード!
楽天カードと楽天ゴールドカードよりも上級のカードです。
年会費たった11000円払うだけで、1年の年会費が45000円以上する特典を無料で2年間使えるなんてお得すぎますよね!
僕も最近は結構海外に行くので、昼食代を浮かせられたり、ふかふかな椅子でゆっくり過ごせたりかなり多用しています。
よろしければ是非!
まとめ
今回はタイのスワンナプーム空港にある国際線ラウンジ、ミラクルビジネスラウンジの紹介でした。
タイのスワンナプーム空港にはたくさんのラウンジがあるため、前日から制限エリア内に入って8時間くらいいろんなラウンジを周って過ごしていました。
こちらのエールフランスラウンジなんかも食べ物が美味しくておすすめです。
-
-
【プライオリティパス】スワンナプーム国際空港のエールフランスラウンジを徹底解説!
続きを見る
いくつかラウンジを周ったのですが、ここのラウンジはダントツで広く清潔感もあって良かったですね。
食事も美味しくシャワーも浴びることができるので、時間がない方はとりあえずコンコースDのこちらのラウンジに行くのがいいと思います。
隣接しているファーストの方のラウンジもプライオリティパスで入場が可能なので改修が終わったらそちらもぜひ!
みなさんもタイに行く時があったらミラクルビジネスラウンジ、おすすめなのでご利用してみてください!
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければこちらもクリックお願いします!