こんにちは、Nishiです。
昨日タイのバンコクに着き、今日はこれからプーケットに向かいます。
バンコクのスワンナプーム国際空港までは成田空港からタイ国際航空を利用して行きました。
その際にKAL BUSINESS CLASS LOUNGEという成田空港の第1ターミナルにあるラウンジ(以下KALラウンジ)を利用したので、今回はそのラウンジについてのレビューをしていこうと思います。
※この記事の情報は2020年3月3日現在の情報です。
目次
KALラウンジとはどんなラウンジなのか
KALとはKorean Air Lineの略で、名前の通り大韓航空が所有するラウンジです。
内観はこんな感じです。
軽食や飲み物もセルフサービスで利用することができるのでありがたいですね。
こちらのKALラウンジは大韓航空のビジネスクラス乗客、スカイチームのエリートプラス会員やプライオリティパス所持者などが入場できるラウンジとなっています。
成田空港の第1ターミナルでプライオリティパスを利用して入場できるラウンジはKALラウンジの他にも『IASS Executive Lounge』と『TEIラウンジ』がありますが、この2つは制限エリア外、つまり荷物検査を済ませる前のエリアにあるため、搭乗時間までの時間を逆算して早めに出ないといけないのでなかなかゆっくりとは過ごせません。
しかし、なんとKALラウンジは保安検査を済ませた後の制限エリア内にあるため、搭乗時間ギリギリまでゆっくりと過ごせることができます。
成田空港のプライオリティパスで入れるラウンジのうち、第1、第2ターミナルを含めても制限エリア内にあるラウンジはここだけなので使わない手はないですね。
※航空会社のラウンジを含めると、制限エリア内にあるラウンジは他にもあります。
KALラウンジを無料で利用できるプライオリティパスって?格安で手に入れる方法を教えます!
そんなKALラウンジを無料で利用できる特別なカードがあるんです。
また、KALラウンジ以外にも国によっては航空会社の上級会員でないと入れないような豪華なラウンジなど、全世界で1300箇所以上のラウンジが利用することができちゃうんです!
それがこちら。
黒の背景に金色の文字で高そうなカードですよね。

https://www.prioritypass.com/jaより引用
実際にそれぞれの年会費が安い順から約11000円、約33000円、約47000円と、かなり高いことがわかります。
ですが、こんなに高い年会費を払わずとも、年間11000円(税込)を払って発行するだけで、プライオリティパスの1番上のプレステージ(回数制限無しで何回でもラウンジが使える)会員のパスを無料で発行できるクレジットカードがあるんです!
しかもそのクレジットカードで発行したプライオリティパスの有効期限は2年間!
ちょっとややこしいですが、
・クレジットカードを申し込み&発行
↓
・クレジットカードのマイページからプラオリティパスを無料発行
という流れです。
そんなプライオリティパスを無料発行できるクレジットカードがこちら!
年会費たった11000円払うだけで、1年の年会費が45000円以上する特典を無料で2年間使えるなんてお得すぎますよね!
僕も最近は結構海外に行くので、昼食代を浮かせられたり、ふかふかな椅子でゆっくり過ごせたりかなり重宝しています。
よろしければ是非!
場所はどの辺りにあるのか
KALラウンジの場所は、成田国際空港第1ターミナルの出国検査を抜けた、26番ゲートの近くで、マクドナルドやセブンイレブンが近くにあります。
外観はこんな感じです。
また地図で場所を見てみると赤色の四角内にKorean Air Loungeと書いてあるのでそこがラウンジの場所です。

https://www.prioritypass.com/jaより引用
営業時間は何時から何時?
プライオリティパスの公式ホームページには以下のように記載があります。
毎日:午前7時35分~午後8時30分 スペースの制約上、入室制限が行われる場合があります。
深夜や早朝はやっていないようなので気をつけましょう。
同伴者は入れるの?
こちらも多くの方が気になるポイントではないでしょうか。
プライオリティパスで入場できるラウンジの多くは同伴者も入ることができますが、ほとんどの場合追加料金が発生してしまいます。
KALラウンジも例外では無く、カード保持者1名につき同伴者は2名まで入れますが、追加料金として約3000円が1人あたりにかかってしまいます。
2歳未満のお子様に関しては入場料は無料です。
誰かと行くときはプライオリティパスを持っている人と行くか、追加料金を払いましょう。
フライトスケジュールが順次更新されていきます
こちらのラウンジには、このようにターミナル内から出発する飛行機についての運行情報を更新してくれる掲示板があります。
こちらのラウンジ内で自分の飛行機の搭乗締め切り時間や搭乗口を確認できるので便利ですね。
食べ物や飲み物はどんなものがあるの?
次に内観の様子を紹介しつつ、食べ物や飲み物はどんなものがあるか見ていきましょう。
KALラウンジの食べ物は軽食がメインとなっていますが、制限エリア外にある他のラウンジと比べると、おにぎりや菓子パンがあるのでそこそこ豪華です。
カップ麺もあるので、最後に日本でラーメンを食べたいと思っている方には嬉しいかもしれません笑
冷蔵庫内にある飲み物はこんな感じ
トマトジュースがたくさんあります笑
隣にはジュースサーバーがありますね。
アルコールもきちんとあります。
白ワインやビールなどスタンダードなものです。
食べ物と飲み物を持ってゆっくりしましょう。
ちなみに、こちらのエリアは大韓航空のビジネスクラス・ファーストクラスの方用のエリアですので入らないようにしましょう。
特に他の場所と変わりないですが...笑
トイレやシャワーは?
次はトイレやシャワーの場所についてです。
先に申し上げますと、残念ながらシャワーはありません泣
日本国内にあるプライオリティパスで入れるラウンジは他の国にあるラウンジと比べてそこまで設備は充実してないことが多いです。。。
トイレの中の様子はこんな感じで綺麗です。
まとめ
今回は成田国際空港の第1ターミナルにあるKAL(Korean Air Line)ラウンジとプライオリティパスについて主に紹介しました。
KALラウンジはめちゃくちゃ豪華な食べ物やドリンクがある訳ではありませんが、制限エリア内で搭乗時間までゆっくりできるのがいいですよね。
成田空港の第1ターミナルを利用する際はみなさん是非立ち寄ってみてください!
最後まで読んでくれた方、ありがとうございました。
よろしければこちらもクリックお願いします。